診療案内

Medical

診療案内

内科

風邪や胃腸炎などの急性疾患から生活習慣病(成人病)まで広い領域に関する病気についても診療を行っています。疾患の症状は発熱、頭痛、咳、のどの痛み、鼻水、嘔気・嘔吐、胃の痛み、腹痛、下痢、胸痛、動悸、息切れ、浮腫み、倦怠感など多岐に渡ります。症状に合わせ検査・治療を行っておりますので体調がすぐれないとき…

高血圧

安静にしていても慢性的に血圧が高い状態が続くことを「高血圧」と言います。 高血圧は、日本人にとても多い病気であり、国内の患者数は推定4,300万人とも言われています。 ほとんど自覚症状がないことから、治療を受けていない人も少なくありませんが、血圧が高い状態が長く続くと、ある日突然、脳や心臓、腎臓に深…

脂質異常症

「脂質異常症」は、血液中に含まれる脂質(コレステロールや中性脂肪)の値が異常になり、動脈硬化を招く病気です。いわゆる「血液がドロドロ」の状態で、以前は「高脂血症」とも呼ばれていました。 生活習慣病の一つであることから、日本国内における患者数は近年増加傾向で、2017年に行われた厚生労働省の調査*1に…

風邪

「風邪」とは、正式な病名ではなく、ウイルス感染などにより、鼻や喉などの呼吸器に起きる急性の炎症を総称したものです。 年間を通じ、発症することがありますが、通常、一週間程度で自然に回復することがほとんどです。しかし、「風邪は万病の元」とも言われるように、呼吸器に持病がある方や、健康であっても体力が低下…

糖尿病

糖尿病は、血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)が慢性的に高くなってしまう病気です。 血糖値は、食事や活動などにより一定の範囲内で変動しますが、基準値を超えた状態が長く続くと、血管がダメージを受け、体のあちこちに深刻な合併症を引き起こします。 高齢化が進み、食生活も大きく変化している日本人にとって、糖尿病…

花粉症

「花粉症」は、スギやヒノキなど、特定の植物の花粉が原因でアレルギー症状を起こす病気です。 毎年、花粉が飛び始める時期に合わせて、鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどのつらい症状が現れ、仕事や勉強などの日常生活に大きな支障をきたします。 日本人のおよそ4人に1人は花粉症とも言われており、その患者数は年々増加…

胃腸炎

胃腸炎は、何らかの原因で胃腸に炎症が起こり、腹痛や嘔吐、下痢などを起こす病気です。 胃腸炎にはさまざまな原因があり、健康な人でも発症する身近な病気の一つですが、なかでも発症数が多い「感染性胃腸炎」は、ウイルスや細菌が原因で発症する急性胃腸炎で、中には強い感染力がある胃腸炎もあります。 健康な方の場合…

予防接種

各種予防接種を行っております。小児から大人まで接種できますのでお電話にてお問い合わせください。 インフルエンザ 肺炎球菌 帯状疱疹 インフルエンザ予防接種について詳しく見る 帯状疱疹の予防接種について詳しく見る …

訪問診療

訪問診療とは、計画的な医療サービス(=診療)を行うことです。 月に2度の訪問診療を行うため、容態の悪化の予防やご自宅や施設にいながらの長期療養も可能になります。毎週○曜日の○時にと約束して医師が訪問の上、診療します。 1週間ないし2週間に1回の割合で定期的、且つ、計画的に訪問し、診療、治療、薬の処方…

新型コロナウイルスと 抗体検査

みなさんは、2020年に世界的大流行を引き起こした新型コロナウイルス以外に、人に風邪を引き起こすコロナウイルス(以下、「季節性コロナウイルス」)が4種類いることをご存じでしょうか?それらウイルスは、ヒューマン コロナウイルス(Human Coronavirus; HCoV)-OC43、HCoV-NL…