未分類

%e5%8c%bb%e7%99%82%e6%b3%95%e4%ba%ba%e5%8c%96%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e5%8c%bb%e7%99%82%e6%a9%9f%e9%96%a2%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ae%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89

お知らせ

Information

医療法人化による医療機関コードの変更のお知らせ

保険薬局の皆様へ
平素は、当クリニックの院外処方箋を応需いただき誠にありがとうございます。

たかだ内科クリニックは医療法人化に伴い、令和7年6月1日より「医療法人社団すずらん会」として新たにスタートいたします。
法人化に伴い医療機関コードが変更になる為、当面の間、院外処方箋の医療機関コード欄を「0000000」として、備考欄に「医療機関コード申請中」と記載し、発行いたします。 新しい医療機関コードにつきましては、6月下旬頃に関東厚生局より通知があり次第、ホームページに掲載いたしますのでご確認ください。 お手数をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。

法人化後も変わらず患者様のお役に立てるよう努めてまいります。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

さいたま市帯状疱疹ワクチンのお知らせ

★ 帯状疱疹ワクチンについて ★
令和7年4月より 帯状疱疹ワクチンが定期接種となりました。

さいたま市では、定期接種の方および任意接種の方も助成制度を行っています。
当院では、『不活化ワクチン(シングリックス)』(2回接種)のものを取り扱っております。
1回目接種後、2~6ヶ月の間に2回目の接種が必要となりますのでご注意ください。
*詳細はインターネット予約をご覧ください。
定期接種対象の方
※ 接種日時点でさいたま市民であり、次のいずれかに該当する方
今年度に65・70・75・80・85・90・95・100歳以上になる方
②60歳以上65歳未満でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する 厚生労働省令で定める方
任意接種の方
※ 接種日時点でさいたま市民であり、50歳以上で定期予防接種の対象とならない方

令和6年4月1日以降の発熱外来の終了について

厚生省の通達により、発熱等の外来対応医療機関(発熱外来)は3月末で廃止されました。4月1日以降は、通常の医療体制に戻ります。新型コロナウイルス関連の特例も全て廃止となり、他の感染症と一律の扱いになります。
そのため、当院でも以下のように診療体制を変更いたします。
1,発熱外来の中止・・・発熱・風邪症状の患者様は、電話予約は不要ですが、午前は11時30分まで、午後は17時30分までに来院してください。第1.3.5水曜日の午後は、16時30分までに来院して下さい。
2,感染対策について・・・一般の診察の患者様や年配の患者様が多いため、マスクの着用・手指の消毒を必ずお願い致します。診察室は、一般の患者様と分けて診察いたします。待合室は、一般の患者様と同じになりますが、咳がひどい方や体調の悪い方は別室にご案内する場合があります。また、状況により診察の順番が変わることがありますがご了承下さい。
今後も職員のマスクの着用、院内のアルコール消毒、次亜塩素酸ナトリウム空気清浄機の使用は続け感染対策に努めてまいります。
3,抗原検査について・・・これまで、発熱外来対応医療機関として積極的に検査を行ってきましたが、検査適応は医学的に医師が必要と判断した場合と、ご希望される場合に検査を行います。

 

予約システム変更のお知らせ

2024年8月5日より予約の利便性や受付作業の軽減を目的に予約システムが変更になりました。
ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

当院は13歳以上(中学生)からの診察とさせていただきます。ご了承下さい。

令和5年6月以降の水曜日の診療受付時間の変更について

令和5年6月以降の第1.3.5週水曜日の診療受付最終時間を17:00までとさせていただきます。ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。